-
[ 2015-06 -19 16:31 ]
1
2015年5月31日(日)ビックハート出雲で合同研修会を行いました。
主催:弊社 教育研修部会
講師:神戸学院大学薬学部臨床薬学部門 上町 亜希子先生
参加者:シップヘルスケアファーマシー東日本株式会社より薬剤師 1名
弊社 社長、薬剤師 10名 事務員 14名
内容:(午前の部)薬剤師に求められるコミュニケーション
ロールプレイ演習と解説
(午後の部)模擬患者(SP)トレーニングセッション

今回の研修会は午前の部と午後の部に2部に分かれて行いました。
午前の部では、それぞれ患者役、薬剤師役に分かれ実際の投薬指導のロールプレイを行いました。
その後、意見交換をし難しかったところや改善点、良かった点を話合いました。


午後の部のトレーニングセッションでは、模擬患者(SP)さんがはるばる神戸よりお越し頂きました。
より実際の業務に近くなるように、私たちにはSPさんが女性なのか男性なのか事前に知らされて
おりませんでした。
SPとのセッションを代表で薬剤師2名を選出し、同じ状況設定で2人の薬剤師の対応により、患者さんが
どのように変化するのか体感しました。

今回の研修会でそれぞれ感じたこと、学んだことを通常業務に生かし、より良い薬局づくりに
貢献していこうと思います。
今回、研修会に参加したメンバーの集合写真

主催:弊社 教育研修部会
講師:神戸学院大学薬学部臨床薬学部門 上町 亜希子先生
参加者:シップヘルスケアファーマシー東日本株式会社より薬剤師 1名
弊社 社長、薬剤師 10名 事務員 14名
内容:(午前の部)薬剤師に求められるコミュニケーション
ロールプレイ演習と解説
(午後の部)模擬患者(SP)トレーニングセッション

今回の研修会は午前の部と午後の部に2部に分かれて行いました。
午前の部では、それぞれ患者役、薬剤師役に分かれ実際の投薬指導のロールプレイを行いました。
その後、意見交換をし難しかったところや改善点、良かった点を話合いました。


午後の部のトレーニングセッションでは、模擬患者(SP)さんがはるばる神戸よりお越し頂きました。
より実際の業務に近くなるように、私たちにはSPさんが女性なのか男性なのか事前に知らされて
おりませんでした。
SPとのセッションを代表で薬剤師2名を選出し、同じ状況設定で2人の薬剤師の対応により、患者さんが
どのように変化するのか体感しました。

今回の研修会でそれぞれ感じたこと、学んだことを通常業務に生かし、より良い薬局づくりに
貢献していこうと思います。
今回、研修会に参加したメンバーの集合写真

▲
by hikawaten
| 2015-06-19 16:31
1